令和4年度の(公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業が4月11日から申し込み受付となります。
専門家派遣事業は中小企業が抱える経営課題について、公社が専門家を派遣する事業で、中小企業診断士や税理士から、私のようなデザイナーまで様々な分野の専門家が登録しています。
1社あたりの申し込みは年度内1回、派遣は8回まで。専門家をご指名いただくことも可能です。
私からのご支援としては、主にパッケージや業務案内をつくりたい、ロゴを考えたいなど、デザインや販促などについてのアドバイスとなります。また、昨年度はSNS関連の課題が多かったように思います。パンフレットやチラシなどの印刷物と合わせた展開もご相談ください。
→(公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業 支援専門家(登録番号1182)
「藤原ユカ」で登録されています。
また昨年に続き、緊急支援枠もあり、こちらは1社あたり4回まで無料となっています。
但し条件があり、「一時支援金(国)、月次支援金(国)、月次支援給付金(都)、事業復活支援金(国)のいずれかを受給した、主たる事業所が都内にある中小企業者等で、事業復活支援金等受給者向け緊急支援事業相談窓口において専門家派遣の必要性が認められた方(公社HPより引用)」が対象となります。
該当しそうな方はこちらもぜひご利用ください。
専門家派遣事業や事業復活支援金等受給者向け緊急支援専門家派遣事業の詳細は以下のリンク先をご覧ください。
※千代田区、港区、台東区、豊島区、北区、練馬区、足立区、日野市の方はさらに独自の補助があります。
*練馬区の方はまずはネリサポまでお問い合わせください。区の補助が出ない=制度が利用できないということではありません。制度自体のご利用の可否は「東京都中小企業振興公社」が決定します。
Commentaires